睡眠時無呼吸症候群、いびき
あなたのかいているいびきは、睡眠時無呼吸症候群につながっている可能性があります。
いびきの最中に呼吸が頻繁に止まっている(無呼吸)と、体に様々な影響が出ます。多い方は一晩に100回以上も呼吸が止まっているのです。
日本人で習慣的にいびきをかく人は2千万人以上もいます。
その全ての方が睡眠時無呼吸症候群の予備軍であるといえます。
原因
いびきの主な原因は、鼻からノドまでの空気の通り道である「上気道(じょうきどう)」と呼ばれる部分のどこかが、主として下記に挙げられるような理由で狭くなってしまっていることにあります。
さらには、寝ている間は体中の筋肉の力が緩んでいるため、舌の筋肉も緩むのです。そうすると、睡眠中は横になっているため、舌がノドの方に落ちてきて、一層上気道は狭くなるのです。
上気道が狭められると、寝ている間に呼吸をする際に、狭いところを通ろうとする為に、その気道の周りの粘膜が振動してしまうのです。
この振動する時に出る音こそが、いびきの正体です。
- (1)肥満
- アレルギー性鼻炎やちくのう症など鼻の病気
- 扁桃やのどちんこの異常
- アルコール
- 加齢
上記のようなものが要因として挙げられ、その程度によっては睡眠時無呼吸症候群と診断される場合も多く、そうなると、目覚めが悪い、だるい、昼間に居眠りしてしまう、といった症状が起こります。
また、統計的にも交通事故の率が高いといったデータもあります。(特に日中に車を運転する仕事に就かれている方は要注意です。)
他にも、高血圧、糖尿病、心筋梗塞、不整脈などの心臓病、脳血管障害が起こりやすいと言われており、治療が必要になります。
治療
いびきや睡眠時無呼吸症候群の治療法は、
(1)日常的にいびきをかかれる方は、睡眠時無呼吸症候群かどうかをまずは診断します。当院で診察を行った後、睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合は、終夜を通して睡眠時無呼吸症候群の度合いを測定する検査機器を貸し出しいたします。機器をお持ち帰り頂いた上で、そちらを装着の上、お休みいただくと検査ができます。(検査方法は簡単です。)
(2)検査結果のデータを基に、睡眠時無呼吸症候群であった場合には、即効果が見込めるものとして、手術、もしくはCPAP(シーパップ)による改善療法があります。手術の場合は適応を見極めた上で、総合病院へご紹介致します。
(3)CPAP(シーパップ)によつ改善療法を行う場合には、酸素マスクのような加圧装置のフィッティングを行い、CPAP(シーパップ)を装着してこれから毎日睡眠をとって頂きます。装着をしなければまた元に戻ってしまいますので、このCPAPを装着しながら、生活習慣の改善、また、睡眠時無呼吸症候群の原因がノドや鼻の病気であった場合にはそれらの治療を行なってゆきます。
※いびきの治療・睡眠時無呼吸症候群の治療は保険が適用されます。